ネイルと接客が大好きなネイリスト飛鳥です😍今日の記事は"新人さんや人を教えるのに困っている解決法は?"という記事です!ネイルサロンは今これがすごい課題に思います。いくらいいスタッフがいても新人さんを育てられなければこれから先サロンが続いていきません。でも、ネイリストって職人なんですよね笑育てるのが苦手というか、自分にはできないなーって思っている人が多いように思います。特に最近は私たちの昔教わっていたやり方ではうまくできなかったりすることが多いかと思います。"最近の子はすぐ辞める""最近の子は精神的に弱い""最近の子は見て覚えられない""最近の子はやる気がない"よく言われることというか、私たち教える立場の人が言いがちな言葉です笑。でもこれ私は違うと思っていて。昔OLをしていた頃にこういう方たちたーーーくさん見てきました!笑もちろん、私は年齢的に最近の子ではありませんので笑笑。あの当時6年前くらい、私と同い年くらいの人や先輩でもこういう方たちはたくさんいました!私はネイリストになって6年で、今の年齢では歴は短い方です。私の年齢と同じ30代でネイリストをやっている人たちはもう10年以上のキャリアがある人がほとんどです。その方たちの時代では、もしかしたらネイリストは今よりも少し特殊な職業だったのではないかと思います。本当に職人気質の人たちしかなれないものだったのではないでしょうか。それな...
★新人ネイリストが人気ネイリストになれるサロンワーク接客★
現役ネイリストならではの新人ネイリストさんがあっという間に人気のネイリストになれるサロンワークの接客を書いていきます♡
ネイルと接客が大好きなネイリスト飛鳥です☺️今日の記事は"新人さんが辞めたくなったときに読む記事"です笑笑4月入社の新人さんはそろそろ3ヶ月目に入ろうとしていますよね!どうですか??楽しくお仕事できていますか?💓念願のネイリストになったけど、、、思ってたのと違う、、、自分が働きたいお店ってこんなお店じゃなかった、、、体力がきつい、、、などなど様々な理由で"辞めたい"と思っている方も多いかもしれません。でも皆さん、、、こんな楽しくて幸せな職業他に探してもないです。なので、辞めたくなったらこれを読んでとどまってほしい!!笑辞めたい理由その1"自分の思ってた理想と違った"これはもうどの職業でもそうですが笑実際にやってみるとネイリストって全然違います!ネイリストってキラキラしてて、お道具も可愛くて、好きなアートを好きなだけ時間かけてやれてお客様が喜んでくれる〜💓なーんてことはありません笑体力勝負ですし、お客様を時間内に終わらせなければいけないし、仕上がりのクオリティも保ちつつ、接客もしてカウンセリングもしっかりしてお客様の理想のネイルにする!もう脳みそフル回転です!化粧も落ちて結構ひどい顔で一生懸命施術します。笑笑でも、自分が一生懸命にやったネイルで目の前のお客様が喜んでくれる!自分が生み出したものが誰かを笑顔にできる!それを一番に目の前で自分が見られる💓これがあるだけで、その大変さ...
ネイルと接客が大好きなネイリスト飛鳥です☺️今日の記事は"お客様へベストな提案ができるようになる方法"です!来てくださったお客様にはもちろんリピーター様になっていただきたいですよね!きっとみなさんもそう思ってサロンワーク接客をしていると思います!今日は、リピーターさんになっていただくだめに大事なことのひとつ、お客様へベストなご提案の仕方をお伝えしたいと思います。例1お客様「いつもジェルが浮いてきて、それを自分で触っていって剥がしてしまうんですよね、、、それでいつも折れます。ジェルやってると自爪も薄くなってくるって聞いたので、自分の爪も薄くなって弱くなってる気がしてるんですけど、自爪で伸ばしたいんですよね」ネイリスト「かしこまりました!当店では自爪を削らないジェルがございまして、それにすると自爪を削らないので自爪の傷みがなくなって自爪も薄くならずにジェル続けていただけますよ!」このご提案をよくしている方は要注意です!!笑今はいい商材がたくさんあるので、自爪を削らないでできるベースジェル、持ちをよくするノンアシッドのプライマー、溶剤で溶けるセミハードのジェルなどなど、、、そうすると皆さん、爪が薄くなるのが嫌なお客様には削らないジェルをすすめる、持ちがよくないお客様にはノンアシッドのプライマーにする、というように、悪いことの原因の一時的な解決方法をご提案する方がとても多いように感じます。...
ネイルと接客が大好きなネイリスト飛鳥です😊今日の記事は"主に新人さんがお客様にしてしまいがちな落とし穴と対処法〜施術編〜"です!お客様に入った時に新人さんがやってしまいがちな勘違いや判断ミスしがちなことを書いていこうと思います^_^このブログを読んでくれている新人ネイリストさんは、お客様に喜んでもらいたい!可愛いアートをしたい!オススメを提案できるようになりたい!きっと他の新人さんよりも目指しているところが高いかもしれないですね!新人さんのうちから、接客もしっかりやりたい!って思ってこのブログを読んで参考にしてくださっているのであれば、それはすごいことだと思います!!新人さんのうちはほとんど施術だけでいっぱいいっぱいになってしまうことが多いので!でも!!!そんな一生懸命にやっている新人さんがひっかかってしまう罠が潜んでいるので、それを書いていきますので、罠にはまらないように気をつけてくださいね💓笑1.お客様のネイルのオーダーで、できないものもできます!と言って受けてしまうこれは、ネイリストとしてはお客様がやりたいデザインを"できません"と言うのは嫌ですよね!その気持ちはよーーーくわかります!!ですが、考えてみてください。自分が上手にできて、目の前のお客様に喜んでいただけて、お金をいただける技術になっていますか?自分ができないって言いたくないプライドみたいなものを優先してしまって...
ネイルと接客が大好きなネイリスト飛鳥です😊4月からネイルサロンで働きだす新人さんもたくさんいますよね💓とってもステキな世界へようこそ〜😍皆さんもきっとドキドキワクワクしていることでしょう💓ですが、、、サロンで働きだしたときにきっと皆さんが思うことは"思っていたのと違う、、、>_<"だと思われます笑スクールに通って検定もバッチリとった!!でも、、、検定でやっていた内容と全然違う。実際にはジェルのメニューがお客様がやるメニューの9割。ジェルもワンカラーじゃないし、ピーコックアートもあんまり出ない。あれ?検定とったけどサロンですぐに即戦力では働けないんだ、、、お客様にすぐには入れないんだ、、、がーーーーん、、、これがサロン勤務してすぐのネイリストさんの多くの感想だと思われます笑笑まず、サロンワークと検定は別のものだと思ってください!サロンに入ったらそこのサロンのやり方や、接客の仕方、ベースわんからーやグラデやフレンチの練習をしながら、アシスタント業務を覚えていく!それがだいたいどのサロンでも新人さんが初めてやるサロンワークの内容になります。アシスタント業務は本当にさまざまで、まずはアルミやキッチンペーパーのカットから始まり、お客様のご案内、お会計のお手伝い、お掃除、電話応対など雑務を覚えたあとに先輩スタッフのオフヘルプにつく!というのが、だいたいサロンにもよりますが3...
ネイルと接客が大好きなネイリスト飛鳥です😊今日の記事は"新人ネイリストがお客様にご満足いただくには?" です!新人ネイリストさんは技術的にも完璧にご満足いただくのはまだまだだなと思っている方が多いかもしれません。技術を習得してご満足いただけるように練習を重ねていくのは当たり前なので、ここではそれを接客に焦点を当ててお話いたします。新人ネイリストさんたちは、日々お客様に入る中でいつもいつも"ご満足いただけるかな?多分無理だろう、、、"とか思いながらお客様に入っていることが多いのではないでしょうか?では、どうしたらお客様にご満足いただけるか!それはわかりません!笑笑正解はお客様の数だけあるからです!笑笑お客様それぞれが何を重要視しているかが違うからです!もちろん、技術に接客、施術時間総合的な満足度が高いことが一番だと思います!でもそれを一気にやるのは難しいですね!なので、すぐできるお客様にご満足いただける方法があります!それが"接客をよくすること!""施術時間を楽しくすること!"これはすぐに誰でもできるんです!なのでやらない手はありませんよ!笑笑技術をすぐに上達させる、時間短縮をすぐできるようにする。これは新人さんにはやはり無理です。もちろん、新人さんたちはサロンの先輩を見て、あんな風に手早くできて、カウンセリングもしっかりできるネイリストってかっこいいな、、、そうなりた...
ネイルと接客が大好きなネイリスト飛鳥です^_^今日のテーマは"新人ネイリストが初めてリピーター様に入るときはどうしたらよい?"です!新人のネイリストの皆さんは初めてお店のリピーター様に入る時はすごく緊張しているんではないでしょうか?"他のスタッフのが上手だし自分なんて、、、""うまく先輩たちみたいに接客できるかな、、、""時間延びたらどうしよう、、、""自分の技術で満足してもらえるかな、、、"そんなことをたくさんたくさん考えて、どんどんネガティブな方向に進んでいくんではないでしょうか?笑この思考はダメですよ〜🙅♀️なぜなら、お客様ではなくすべて自分の方に意識が向いているからです。この思考になる新人ネイリストは、先輩と比べて自分ができない、お客様に自分はどう見られているのだろう、、、ちゃんと先輩みたいにできるか、、、全部自分が恥をかかずにできるかどうか、先輩のようなネイリストみたいに見えるかどうか。お客様から見た自分の在り方に重点を置いてしまっています。お客様はなんでネイルサロンにきていますか?綺麗なネイルにしたい!可愛くなりたい!楽しい時間を過ごしたい!このお客様のご要望とネイリストのお客様からの見え方はまったく関係ありませんよね。自分がどう見えているかではなくて自分が先輩のようにできないのは当たり前なので、それでも喜んで帰っていただけるように自分が今持っている技術と接客の最大...
ネイルと接客が大好きなネイリスト飛鳥です^_^今日の記事は、新人ネイリストがお客様をつけるには?という記事です!新人さんでネイリストになりたての方は、自分でネイルサロンに行っていたっていう方も多いかもしれません。そのときに、そんなにいい接客を受けたことがない、そんな接客のいい人に当たったことないという人が残念ながら大半な気がします。私も今までのサロンで新人のネイリストの子に聞いてもそんな風な答えが返ってくることが多かったように思います!そうすると新人さんとしては、接客はそんなに重要視しないですよね!早く技術をあげてお客様に入れるようになりたい!早く先輩たちみたいにどんなアートがきても自信もってできるようになりたい!!と、技術向上は当たり前なので、すごく練習するし、すごく頑張ると思います。でもそれと並行してやっていただきたいのが、接客を丁寧にすること!です!何度もしつこいなぁと思う方もいるかもしれませんが、、、笑実はネイルサロンのお客様のリピート理由は8割が接客です!これホントです!!笑どんなに素晴らしい技術も細かーーいアートも、接客がよくないと台無しなんです!素晴らしいアートができて、技術が完璧にできたとします!その代わり接客はもう全然できず、話さず、次回の来店時の説明もなく、お客様のお爪の状態の説明もなし!極端な例ですけどね!笑そうするとこのサロンに対してのお客様の感想は、居心地...
ネイルと接客が大好きなネイリスト飛鳥です^ ^今日の記事は、"施術時間の時短ができないと困ることは?"という記事です!これ困ること結構あります!笑接客を大事にしたい!と思っているネイリストさんの中には時間をかけて丁寧な接客をしたい!と考えている方がとても多いのではないでしょうか?もちろん、施術工程で必要なところをはぶいて時間短縮することを推奨するわけではないですが、お客様からいただく料金の中でと、そのサロンのコンセプトによって決まっている時間内でやる!というのを前提にしたお話です!それ以上に時間がかかってしまう。それは接客を丁寧にしているから!そう思っていると困ること結構でてきますよー!っていうお話です!今日は実体験が多くなりますがお付き合いください笑笑私も昔はそう思って施術をしていました!丁寧にやって、接客もきちんとしているから2時間半から3時間はかかる!どんなアートでも!ネイルの時間を楽しんでいただくためには、楽しくお話をしているから時間がかかる!こんな風に思っていました!でもやはり、サロンの規定の時間をオーバーすると注意されました。でも私は自分の考えを曲げられずでした!お客様がそれでもリピートしてくださっていたからです。喜んでくれているからきてくれている、満足してくれているからきてくれる!だからこの接客は間違っていない!この頃は自信をもってそう思っていました!、、、がしかし、...
ネイルと接客が大好きなネイリスト飛鳥です❤️今日の記事は"ネイルサロンで接客ってそんなに重要?"というテーマです!こんなブログを書いているんだから重要っていうんだろうなと皆さん思っていると思いますが笑これは正直人によりますし、正解もありません!ただ、私はすごく重要だと思っています!同じように、技術はもちろん接客もすごくできるネイリストになりたい!と思ってくれる新人さんの役に立てればと思っていつもブログを書いています。私がネイリストになったときの想いが"ネイルサロンに通うのが楽しい、ネイルが好きって思ってくれるお客様を増やしたい"と思ってネイリストになりました。サロンワークをする中で、技術も大事だけど、接客や人柄も好きになっていただいた方がお客様もネイルしにくるのが楽しくなるんだな!というのを学びました!そこから、技術はプロのネイリストなんだからできて当たり前で、プラス@接客やおもてなしがよければネイルサロンに通ってくれる人を増やせるかも!と思いました。ネイルって、今はシールで貼れるものやスタンプできるもの、セルフジェルネイルキッド、あと数年でオートネイルという自動で印刷してくれる機械も導入されるとネイルサロンでやってもらいたいという人は今よりさらに減るかもしれません。そうなるとネイリストになりたいって思ってくれる人も減っていきますね。日本人女性の約2〜3割しかネイルサロンに行ってい...
ネイルと接客が大好きなネイリスト飛鳥です^_^今日の記事は、"自分の技術や知識、魅せるものを常にアップデートしよう"という記事です^ ^ネイルの流行りや技術の進歩などはかーなーりーめまぐるしいです!もうほんとに流行り廃りがすごいです!笑ついていくのが本当に大変です!新しい商材が出たり、新しいデザインが出たり、はたまたそれらを組み合わせた新しいものが出たり、、、サロンによっては、もう系統を決めていて、流行りにはあえてのらないサロンさんもあると思います。(客層があるので商材が余ったりしますもんね笑)でも、サロンはそうでも自分ではなるべく知っているようにしましょう!たとえやらなくても、そのメニューがサロンで出なくても^ ^新人さんからもう少したってくると、指名のお客様もついてきたり、お客様にアートを喜んでもらえたりすることが断然増えてきます!そうすると、、このままでいいんだ!自分のやりたいアートと好きなアート以外はそんな知らなくてもできなくても大丈夫!頼む人もいないし!と知らず知らずのうちに思ってくるんです!これ本当ですよ!笑そうははっきり思わなくても、だんだん知ろうとしない、練習しなくなります。お客様は常に新しいものや新鮮なものを求めます。それは指名の方もリピーター様もです!指名の方は特に同じ人にずっと施術されているので、そのネイリストが新しいものや新しい技術を学ばなければ、やることも...
ネイルと接客が大好きなネイリスト飛鳥です❤️今日の記事は、"お客様の聞きたいことをちゃんと答えられていますか?"という記事です!これ実はできていない人が結構いたりします!どういうことかというと、、、ネ 試してみたいお色ございましたらお声がけくださいね!お客様 ありがとうございます😊ネ 今回はどんなお色がいいとかイメージございますか?お客様 うーーん、肌馴染みがいい色がいいですね!ネ かしこまりました!それでしたらこの色がオススメです!お客様 あっ!ステキなベージュ系の色ですね!ちなみに、このグレーっぽいのはどうですかね?ネ このお色は、少し青みがかったグレーになりますね!お客様 そうなんですねー!ここまでで何かおかしいところにお気づきでしょうか?笑お客様は、肌馴染みがいいお色を探しています!そこでネイリストはベージュ系の肌馴染みがいい色をオススメしたあと、お客様はグレー系も気になっているようです!このグレーっぽいのはどうですか?と聞かれたときに、ネイリストはこのグレーのカラーの特徴を説明しています!ここでお客様からの最初の希望にずれたお話をしてしまっています!お相手のお客様もネイリストであれば、青みがかっているものは手のお色によって肌馴染みがあまりよくないということはわかりますが、お客様にはそこま...