新人ネイリストが初めてお店のリピーター様に入る時にやるべきことは?

ネイルと接客が大好きなネイリスト飛鳥です^_^




今日のテーマは"新人ネイリストが初めてリピーター様に入るときはどうしたらよい?"です!



新人のネイリストの皆さんは初めてお店のリピーター様に入る時はすごく緊張しているんではないでしょうか?




"他のスタッフのが上手だし自分なんて、、、"



"うまく先輩たちみたいに接客できるかな、、、"



"時間延びたらどうしよう、、、"




"自分の技術で満足してもらえるかな、、、"



そんなことをたくさんたくさん考えて、どんどんネガティブな方向に進んでいくんではないでしょうか?笑




この思考はダメですよ〜🙅‍♀️



なぜなら、お客様ではなくすべて自分の方に意識が向いているからです。




この思考になる新人ネイリストは、先輩と比べて自分ができない、お客様に自分はどう見られているのだろう、、、
ちゃんと先輩みたいにできるか、、、



全部自分が恥をかかずにできるかどうか、先輩のようなネイリストみたいに見えるかどうか。




お客様から見た自分の在り方に重点を置いてしまっています。




お客様はなんでネイルサロンにきていますか?




綺麗なネイルにしたい!


可愛くなりたい!


楽しい時間を過ごしたい!




このお客様のご要望とネイリストのお客様からの見え方はまったく関係ありませんよね。





自分がどう見えているかではなくて


自分が先輩のようにできないのは当たり前なので、それでも喜んで帰っていただけるように自分が今持っている技術と接客の最大限120%でお客様に施術をする!




これに全力を尽くす!に限ります!^ ^




と言っても、こんな根性論だけではよくわからないですね!笑




なので、全力を尽くすときのポイントをお伝えします^ ^




ポイント1
初めて自分が入る時は笑顔で自分の名前をいつもどおり言ったあとに、初めて入らせていただきますよね!
よろしくお願いします^ ^
とちゃんと挨拶をする
これをすることによって、お客様の緊張がほぐれます!
お客様もいつも入るスタッフと違う人がきたときはやっぱり緊張しているものです!




ポイント2
いつもどのようにデザインを選んでいるか聞く。
お店のサンプルから選んでいる場合はそれをお出ししたり、その時々のスタッフにお任せしているという方の場合は、こちらから少し提案を入れても受け入れていただきやすいのかなという予測が立てられます。
これを聞かずにそのままただサンプルを出したり、いきなり提案してもお客様は困ってしまいます。





ポイント3
生活背景や環境などを聞いていく。
これはすべてのお客様がこれに当てはまるのは難しいのですが、例えばカルテを見てずっと同じ色だったりの特別なお客様の場合はカルテ拝見させていただいて、今回もこちらのお色でよろしいですか?
とお話しをすすめる。
デザインやお色がそのときによってまちまちの場合は自分で生活背景や環境を聞いていってお爪の長さ形、カラーの制限など伺っていくといいと思います。





このポイントをやっていくと、お客様との信頼関係が最初の10分で作られるのと、お客様の緊張をほぐすことができます!



なぜなら、このポイントは




初めて入らせていただいたので、色々お客様のことが知りたいです💓




色々教えていただいて、お客様のご希望を超えた素敵なデザインに仕上げたいと思っています💓




ということが伝わるからです💓




初めて入らせていただくお客様には、まずこれが伝わらないといけません。




これが伝わらないまま、カウンセリングを始めて、デザインのご提案をしても決まるまでに時間もかかりますし、お客様もご納得いただけるデザインに仕上げることが難しくなります。




それはやはり信頼関係ができていないと、お客様は目の前のネイリストの提案したデザインが本当に可愛いのか信じがたくなりますし、お客様自身のご要望も信頼関係がないとなかなか伝えづらいものです!




カウンセリングテクニックやマニュアルはたくさんありますし、私も実際に自分が働いているネイルサロンの接客のマニュアルを作成させていただいたりしました!




でもそれを生かすには、




お客様に自分の持てる技術と接客の最大限で可愛くお気に入りのネイルに仕上げて、喜んでもらいたい!!




この気持ちがあってこそのテクニックとマニュアルなことは忘れないでください😊





そして人と比べて悔しくなったり、悲しくなったりすること新人さんだとたくさんあると思います。
でもそんな楽しくない気持ちで施術してもお客様を楽しませられません!




たとえ先輩より技術が劣っていたとしても、他に上手な人が沢山いても、目の前のお客様が喜んでくれたらそれが正解です😊




なので新人のネイリストの皆さんが比べたりして悲しくなったりしませんよーに!💓笑


0コメント

  • 1000 / 1000

★新人ネイリストが人気ネイリストになれるサロンワーク接客★

現役ネイリストならではの新人ネイリストさんがあっという間に人気のネイリストになれるサロンワークの接客を書いていきます♡