こんにちは!
今回は、画像持ち込みデザインのカウンセリングについてです!
カウンセリング、、、
今はしないサロンさんも多いですね>_<
でもカウンセリングをしっかりできるネイリストになっていて困ることはないと思います!
それができると、自分が好きなアート、やりたいアート、得意なアートが好きなお客様を集めることができます!
カウンセリングで重要なのは、お客様が何をしたいか、どう見えたいか!をしっかり読み取ることが大事です!
当たり前ですが笑
デザインは画像をお持ちのお客様の場合はまず、画像のどの部分が気に入っているのか読み取る!
例えば、色合いなのか、まっったく同じデザインのお仕上がりがよいのか、何本かのデザインがやりたいだけなのか、1枚のデザイン写真として気に入っているのか、、、
これができるとイメージと違う、なんか違うということがほぼなくなります!
例えば、ピンクと黒を使ったデザインだったとして、色の濃さや色合いを変えてしまうとギャル風になってしまったりすることもあります!
一般的なイメージで、ショッキングピンクと黒のイメージはギャル、キティちゃん、などなど派手なイメージがあります。
そうすると、その一般的なイメージがお客様の中にもあるので、周りにもそう見られてしまうという恐怖感に襲われます笑
黒とピンクの組み合わせは確かに可愛いですが、一般的に知られている色同士を合わせたときのイメージは重要だと思います!
赤と緑だと有無を言わさずクリスマスになっちゃうとか笑笑
お客様がやりたい雰囲気を読み取れて、一般的な見え方のイメージが頭の中に入っていれば色変えのときも失敗しないですし、そこからこちらから読み取ったイメージと合うお色をご提案できれば、
すごい!よく好みわかってくれてるー♡
というふうに思っていただけます♡
雰囲気を読み取るには、自分の中で洋服、色、物、なんでもいいので、色んなものをたくさん見てみることが大事です!
普段から自分の中に自分がいいと思うもの以外の服の組み合わせだったり色の組み合わせだったりもたくさん見て、頭に入れておくといいと思いますよ^ ^
色々な色の組み合わせやデザインの組み合わせなどが頭に入っていると、お客様のやりたい雰囲気も読み取れるようになります!
これができるようになると、デザインの提案が自分でできるようになってきます。
そうすると画像持ち込みじゃなく、自分のデザインのご提案ができるようになりますので、自分の提案するデザインがお好きなお客様を集めることができます^ ^
それを詳しくはまた次のブログで♡
新人さんのうちはまず、画像持ち込みの場合でうまく雰囲気を読み取って、そこから少しずつでも自分のデザインのご提案を入れていけるようになってくるといいと思いますよ^ ^
★新人ネイリストが人気ネイリストになれるサロンワーク接客★
現役ネイリストならではの新人ネイリストさんがあっという間に人気のネイリストになれるサロンワークの接客を書いていきます♡
0コメント